WordPress 旧エディタに戻す方法「Classic Editor」

WordPress 旧エディタに戻す方法「Classic Editor」

wordpressのエディタが最近変更されて特にHTMLでコードを書いていた人にとっては使いづらいと感じる人も多いのではないでしょうか?

私もその一人で、今回はWorpressのエディタを旧バージョンに戻す方法をご説明します。

旧エディタに戻す方法

方法はとっても簡単で「Classic Editorという」プラグインをインストールするのみです!

今からインストールの方法を説明します。

まずは左サイドメニューの中から「プラグイン」を選択して、「新規追加」を選択してください。

次に左上のキーワード検索欄に「Classic Editor」と入力して検索してください。また、この時に作成者がWordpressであることをしっかりと確認してくださいね!

ポイントは「Classic Editor」というプラグインをインストールすること!

以上のシンプルな設定だけで、旧エディタを使用することができるので是非試してみてください。

Advertisement

Classic Editorの設定

Classic Editorの設定は非常にシンプルで、左サイドメニューの中の「設定」欄に表示されます。青色にハイライトされている部分がClassic Editorの設定欄で、デフォルトをどちらのエディタにするのか、ユーザーにエディタを選択できるようにするかの二つの設定項目のみとなっています。

Qulii

CTA-IMAGE 中高生向け知的体験プラットホームを公開中!

wordpressカテゴリの最新記事